昭和記念公園 梅だよりⅡ

こもれびの里広大な昭和記念公園、日本庭園など園内各所で観梅を楽しめるがすべてを周回すると15,000歩を超え、今の私たちが歩き通すのは難しいそこで、観梅する場所を、こもれびの池(前記事)、こもれびの里、そして花木園梅林の3か所に絞り、ゆっくり巡ったが、それでも1万ぽを越えていた里の白梅古民家園に向かう里の道、カメラを向けたくる好きな白梅…

続きを読むread more

昭和記念公園 梅だより

こもれびの池今年の冬は、気温が低い日が長く続いた影響なのか、各地の花の便りも遅かったが公園のHPを見ると、園内の梅は咲き始めていたので、2月27日に観梅に向かったSSブログから移行後、写真の貼り付けがでトラブルが発生し、更新が遅れていたがSeesaaブログに問い合わせた結果ようやく解消、この記事は移行後の最初です八重寒梅道知辺しだれ梅武…

続きを読むread more

能登半島回想記

能登半島回想記 昨年(2024年)の能登半島は受難の年、正月元旦に大地震に襲われ 9月には豪雨災害が発生した、復興工事はまだ道半ば、心が痛む思いをする 私自身も高齢化の影響で、寒い日のフォト散歩を控えているので ブログネタが枯渇、このため能登半島旅行2回を思い出しこの記事を綴った -----------------------…

続きを読むread more