昭和記念公園(415)<春を探しに> 2022年01月30日 昭和記念公園(415) <春を探しに> コロナの影響で立老連の活動のみを優先し、人出の多い所への外出を控えていたが 健康と体力を維持するには歩くことが基本、このため地元の散歩は続けていた、しかし 昭和記念公園は昨年11月以来ご無沙汰、この日は真冬とはいえ暖かい一日 久しぶりにフォト散歩をしたが、広い公園は人との接触もなくコロナ… 続きを読むread more
立川のキャラクター<怪獣ウドラ> 2022年01月26日 立川のキャラクター <怪獣ウドラ> 立川市の公式キャラクターは、市内循環バスをイメージした「くるりん」ですが 地元企業、商店街にもキャラクターが有る、その中で愉快な存在は市の特産物から 生まれた「ウドラ」でしょう、その正体は立川の農家が生産しているウド(独活) 立ち寄った書房内の「本棚珈琲」には、怪獣ウドラの絵や置物が多く驚か… 続きを読むread more
令和4年初詣<田無神社> 2022年01月22日 令和4年初詣(2) <田無神社> 鎌倉時代初期の天応年間(1288年~1293年)の創建と伝わっている 当初は田無北部の谷戸の宮山に鎮座し、尉殿大権現と呼ばれ龍神を主祭神としていた 江戸時代初期、徳川家康が青梅街道を開いた際、谷戸の住人がこの地に移り住み 田無は街道の宿場町になり、尉殿大権現の本宮を宮山から田無に遷された -… 続きを読むread more