昭和記念公園(426)<里の蓮池>

昭和記念公園(426) <里の蓮池> 日本庭園などの新緑を見に行って以来、2カ月半ぶりに昭和記念公園へ 目的の一番は、こもれびの里の「蓮池」です、公園のHPで開花状況を調べ 天気予報を確認して、決めた日は7月8日、35度を超える猛暑は少し落ち着き この日の最高気温は約30度、我慢しながら歩ける範囲のため決定した ------…

続きを読むread more

越後湯沢高原<高山植物園>

越後湯沢高原 <湯沢高原・花さんぽ> 今回の目的は、越後湯沢高原の夏の花とロックガーデンの高山植物です 高山植物は2,500m級の山岳に咲き見ごろは7月中旬、その植物を標高1,000mの 湯沢高原に移したので、コマクサ、チングルマなどは、すでに咲き終わっていた 高原の花を見るには、6月から何度も足を運ぶ必要が有るようです -…

続きを読むread more

越後湯沢高原<あやめ池>

越後湯沢高原 <湿生花園・あやめ池> 緑の森に囲まれた「あやめ池」、池の周囲は湿地になり木道を歩きながら 景色と花を楽しめるが、この日は、池の名の通りヒオウギアヤメがまだ見ごろ 35度を超える東京に比べると、池を渡る風は心地よい約27度ほど 素晴らしい景色を見ながら湿地の木道を周遊、大きな得をした気持ちになった ------…

続きを読むread more