夏の京都旅(3)<栂尾高山寺> 2024年08月29日 夏の京都旅(3) <栂尾 高山寺> 高尾(神護寺)・槙尾(西明寺)・栂尾(高山寺)の三尾は、何れも紅葉の名所 旅行会社の募集案内は、世界遺産「高山寺」・夏の風物詩「川床料理」を強調 私が選ぶなら高山寺より神護寺ですが、清滝川から往復距離の長いのが難点 この日は「旅行1日目」、次のスケジュール「祇園祭・宵山巡り」が待っている … 続きを読むread more
夏の京都旅(2)<祇園祭り番外編> 2024年08月24日 夏の京都旅(2) <祇園祭り番外編> 宵山、山鉾巡行を5回に分け公開したが、2日目は山鉾巡行を観覧席で観賞するのみ そのため途中で別行動し、紫式部邸宅址の蘆山寺(前記事)、祇園祭り発祥の神泉苑へ その後は、祇園白川か先斗町辺りでゆっくり会食し、四条通りの神輿御座所で 三基の神輿を拝観する予定でしたが、ハプニング発生し祇園からホ… 続きを読むread more
夏の京都旅(1)<紫式部 ゆかりの地> 2024年08月20日 夏の京都旅(1) <紫式部 ゆかりの地> 四条通りの街角で、山鉾巡行・辻回し(前々回記事)などを観賞したあと 旅行会社が手配した御池通りの観覧席へ移動し、長刀鉾などの巡行を観賞(前記事) ツアー仲間より辻回しなどを多く見ているので、最後まで観覧席に留まらず 予約した観光タクシーとの待ち合わせ場所へ、紫式部ゆかりの蘆山寺へ向かっ… 続きを読むread more