フランス旅行記2(紺碧海岸コードダジュール)ニース~鷲の巣村エズ
フランス旅行記 (P-2)
<紺碧海岸・コートダジュール②>
ニース~エズ
中世のたたずまいを残す石造りの家と路地、地中海を望む素晴らしい景観
今では観光客が殺到する名所になっているが、サラセン人(トルコ、アラブ人など)の
攻撃から逃れるため、下からは見えない岩山に村を造ったのが始まりだそうだ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
鷲の巣村・エズ
<山頂からの絶景>
眼下に広がる紺碧の地中海、海岸線に点在する集落、海から湧き上がる雲
標高430mの断崖の上にある熱帯植物園から見た景色は・・正に絶景!!
今回の旅行で期待していた景色の一つが、ここ鷲の巣村から見るこの眺めでした
入口から少し上がった、この場所で日本人ガイドと押し問答
路地を右へ右へと進めば、ここに戻って来れるので、20分後に集合だと言う
熱帯植物園に行かないのかと問うと、ここで見ても、上で見ても地中海は同じだとの返事
私たちは、山頂の熱帯植物園に行くと伝え、集合時間を延ばして歩き始める!!
天上のシャトーホテル&レストラン
ホテルから見る地中海は素晴らしいようだが・・ツアー旅行では宿泊は無理!!
どの道も迷路のように入り組んだ細い路地・・でも歩きやすい!
石畳の道を下から見上げる・住民は3000人ほどです
上から見下ろすと、このような状態です!!
(左の写真): 後ろ姿は店のオーナー・・立っている二人はマネキンでした!
いくつかの店を覗き、ショッピングする時間も無く、急ぎ足で通り過ぎる
熱帯植物園(有料)から、この眺めを見たのはツアー仲間22人の中で10人のみ
行かなかった人たちは、後で私のデジカメ画像を見て・・残念がっていた !
ツアー会社はガイド任せにせず、この景色の素晴らしさを説明し案内すべきだ
絶景をバックにして、記念写真を撮影しました
素晴らしい絶景に大満足・・ガイドに逆らっても、ここに上がったかいが有った!
サボテンなど熱帯植物と地中海の眺めです
植物園としては大したことは無いが、この眺めには千金の値打ちがある!
ちなみに、日本人ガイドと押し問答をした場所では、こことは反対側で景観が劣る
---------------------------------------------------------------------------------------------
車窓から撮った画像
バスの窓から撮影した写真は、フィルターを通したように青く写り、出き具合が悪い
嶮しい岩山に建つ「鷲の巣村エズ」・・よくこんな場所にが、実感です!
エズ近くの高架橋と背後の村・・ここも鷲の巣村のひとつか?
エズ以外にも、鷲の巣村が100か所以上も有るそうです!
ニース郊外の高級別荘地だそうです・・画像が悪いですがご容赦ください
---------------------------------------------------------------------------------------------
シャガール美術館
鷲の巣村エズに向かう途中、シャガールの作品を見る
美術館の建物と庭園・・オリーブの木やヤシの木が植えられていた!
旧約聖書をテーマにした作品が多い
ガイドから説明を受けたが、聖書知らずの絵画オンチ・・よく理解できない!
(左): 6月から夏季休校、、幼児期から情操教育を実施するようだ
(右): 説明を熱心に聞くツアーの人たち、途中抜け出して庭を散策
次回は、モナコ公国の記事をアップします!!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント
おはようございます
お陰さまで、フランス旅行を楽しんできました
私たち夫婦の写真で、すみません!!
yakkoさん
おはようございます
鷲の巣村の散策も楽しかったですが、上から見る景色は
素晴らしい、絶景でした!!
くまらさん
おはようございます
こんな絶壁の上に、よくこんな村を造ったものだと
驚かせらます、中世の人は凄いですね
旅爺さん
おはようございます
フランスに限らず、ヨーロッパは石の文化ですね
冬は暖房が大変だろうなと、変な事を考えていました
素晴らしい~♪
いやー 素晴らしい度ですねー♪
理彩也のように飛行機嫌いな人間には、とても行ける場所ではないだけに
釘付けで見ています♪
エズ・・・って坂道は階段が多い地域のようですね?
でも、それも魅力の秘湯なのかも?
また楽しみにしています^^
見事な絶景ですね~!押し問答をして行った甲斐がありましたね。
路地の雰囲気も素敵です☆
そこも感動ものでしたが、こんなに素晴らしい景色ではありませんでした
熱帯植物園からの絶景は、健脚な方々の特権だったようですね。^0^
素敵ですよね
ニースはバスが充実していて、あちこちに行くのにとても便利なところですね
慌てて、2度押し?間違えちゃいました!
毎日居ながらにして、世界の青い空と絶景を!
何と贅沢なことでしょう!海の碧さと空の青!
有難うございました。
こんにちは
なんですかこの美しさは!
良い表現です、この通りの美しさでした
hieroh66さん
こんにちは
中世の面影をそのまま残す美しい村です
上から見る景色も最高でした
理沙也さん
こんにちは
以前も、飛行機嫌いだと書いていましたね
エズは、急峻な山の頂上に造られた村ですから、
家は、すべて坂の途中にあります
飛行機が駄目なら、豪華な客船は如何でしょうか
kuwachanさん
こんにちは
おそらく、次に行く事はないでしょうから、押し問答を
してでも行くべきですよね、無理を通して良かったですよ!
駅員3さん
こんにちは
ロードス島のリンドスですか、私たちのツアーには入って
いませんが、キット良い所なんでしょうね
お陰さまで、鷲の巣村を楽しんできました
こんにちは
お陰さまで、鷲の巣村と山頂から見る景色を
楽しんできました、行って良かったですよ
植物園の山頂は、坂から入っても2~3分ほどで行ける
近さなんですよ!
cookieさん
こんにちは
植物園か見る景色が有るのと!、ないのでは!
私の記事も大違いですよね
押し問答をして、行った甲斐がありました
yuzu-hanaさん
こんにちは
エズなどのシャトーホテルを計画されているなんて、凄いですね
日本のツアーは、台風のように通り抜けて行きますが
ゆっかりと滞在し、のんびりと景色を眺めて過ごすのは
最高の贅沢でしょうね、是非実現してください
kakasisannpoさん
こんにちは
ニースをバスで回られたのですか、良いですね
路面電車も通っていますし、観光用の可愛いミニバスの
ような乗り物も有りますから、上手に使えば良いのでしょうね
so-cosmonetさん
こんにちは
騒がしい日本を離れ、ゆっくりと紺碧の海や空を眺めて
過ごすのは良いでしょうね
いつも拝見していますよ、良い記事を、どしどし見せて
ください!
素晴らしい景観ですね~(〃∇〃人)
こんな景観が見れるって知らなかった人たちは
残念だったでしょうね~
私はkoh925 さんの写真で見れたから、得しちゃいましたね♪
なんとも大好きな石畳の階段とか 家並み
ヨーロッパは大体皆同じ様ですよね。
シャガールですね
確かスペインの教会には ステンドグラスがありました。
おはようございます
素晴らしい景色でしょ、私はあらかじめ調べていましたから
是非、行くんだと決めていました
おっしゃる通り、この景色を見ずに帰った人は、お気の毒でした
まつみママさん
おはようございます
エズのシャトーホテルに泊まって、気の済むまで美しい景色を
眺めて過ごすのは、最高の贅沢でしょうね
南フランスの明るい景色を堪能しに訪れてください
石畳の路地が、まつみママさんを待っていますよ!!
ももこさん
おはようございます
ももこさんは、お金持ちだから、そんなことを言えるのでしょう
私なんか、年金生活者で縁(円)が有りませんよ(笑)
あれぇ~サマージャンボ買い忘れた・・・当たりもしないのに残念!!