フランス旅行記・終(華の都パリ)ルーブル・ベルサイユ~観光!
フランス旅行記(最終章)
<華の都・・パリ>
フランス旅行記も、この記事で最終章になります
当初は10件ぐらいと想定していましたが、書くほどに膨らみ13回になりました
この日は、パリで最もメジャーな場所、ルーブル美術館とベルサイユ宮殿
そして、セーヌ川の船上観光です、多くの写真を1回の記事にまとめました!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
パリの朝
<小雨が降る朝>
フランス旅行、最終日は小雨が降り続く、少し肌寒い朝になりました
濡れた車窓から撮ったパリ市内です!!
--------------------------------------------------------------------------------------------
ルーブル美術館
<ピラミッド>
ルーブル美術館のシンボル、ピラミッド下のインフォメーション!!
日本人ガイドさんの説明では、この広い館内を僅か40分で見て周ると言う
まともなら1日以上・・・よく知られた美術品のみをピンポイントで巡る観賞です!!
<ミロのヴィーナス>
簡単な柵は有るが、何気なく置かれていると言った感じです 右の像は?
<サモトラケのニケ>
左の広い階段を上がると、正面にこの像が有った!!
<ナポレオンの戴冠>
ベルサイユ宮殿にも同じ絵画が有り、どこかが違うと説明していたが・・何かは?
美しい女性の姿・・・絵画の名は?
<モナリザ>
流石に有名な絵ですね・・・皆さんは少し離れた所からの観賞です!!
写真などで見ているので・・・これが本物! 小さいね! と言った感覚で、 次へ~
<長い通路?>
展示室を結ぶ通路のようだが、所々に絵画が展示され、模写をする人もいた
ツアーの人たちは先へ行き・・・見当たりません!!
<絵の模写をする人>
見比べたが本物とそっくりです!・・・書いた絵は、どうするのだろうか?
(左):民衆を導く自由の女神 (右):絵画の名は?(上の写真と同じ)
ガイドさん・・・説明をしながら、次へ次へと進むのが早すぎたのか
ピラミッド下まで戻ると女性が一人いない・・・40分ほど待ってようやく迷子さんに再会
随分不安な気持ちでいたでしょう・・・迷子さんが出たのはガイドさんの急ぎ過ぎ!!
-------------------------------------------------------------------------------------------
セーヌ川・船上観光
<クルーズ船>
歴史的建物や橋を眺めながら、約1時間のクルージング・・・日本語の案内も有る
地下鉄で有った日本人のご夫妻は、ディナークルーズに行くと言っていた!!
<オルセー美術館>
パリ万国博の時に作られた鉄道の駅舎跡・・・19世紀の印象派の絵画などが多い
私はルーブルよりオルセー派・・・時間が有れば行きたい美術館でした!!
<ルーブル美術館>
オルセー美術館とは、セーヌ川を挟んでほぼ向い側に有る!!
前日の夜は、タクシーでこのロワイヤル橋を通り抜けた
<ノートルダム大聖堂>
左に見える尖塔の有る建物が、世界遺産ノートルダム大聖堂です
ナポレオンの戴冠式は、この大聖堂で行われた
<アンブァリッド>
正面の建造物・・・ナポレオンの墓が有るそうです!!
鉄筋の橋は・・・歩行者用のポンデザール橋(芸術橋)
<アレキサンダーⅢ世橋>
<船上の観覧席>
幸い、クルージング中は雨が止んでいた!!
-------------------------------------------------------------------------------------------
ベルサイユ宮殿
<宮殿の正面>
ルイ14世が建てた、バロック様式の壮大な宮殿
小雨が降り続く暗い中でも、金は流石に輝きを放つなと・・・変な所で感心をした!!
<宮殿の大庭園>
どこまで続くのか、広大な敷地を持つ庭園・・・森も広がっている!!
上の写真の位置から、反対側を眺めると宮殿です!!
<豪華な装飾>
一度に多くの説明聞いたので、何の部屋か覚えていないが・・ご覧ください!!
<肖 像 画>
(左):ルイ16世 (右):マリー・アントワネット
フランス王宮の栄華もフランス革命で終わりを迎え・・・二人は断頭台で処刑された!!
マリー・アントワネットに寄りそう三人の幼い子供・・・ガイドさんの説明によれば
王女は生きながらえたが、幼い王子二人は運命を共にしたそうだ・・・哀れですね!!
<豪華なシャンデリア>
<幾何学模様の庭園>
宮殿の中から撮影・・・庭園の大きさを見ても権力の強さがうかがえる!
-------------------------------------------------------------------------------------------
バスの車窓
<コンコルド広場>
フランス革命の時は革命広場と呼ばれていた、高いタワーはオベリスクです
ルイ16世とマリーアントワネットは、ここで処刑された!!
<自由の女神>
ニューヨークの自由の女神は、アメリカ独立100年を記念してフランスから寄贈された
原型はパリのリュクサンブール公園に有り、以前に見たが人間の大人と同じ程度
この女神はパリのアメリカ人がお礼に建てたもの・・・一時お台場に出張していた!!
上の赤い色の建物、以前宿泊した日航ホテルのようです・・今はノボホテル?
-------------------------------------------------------------------------------------------
<買 い 物>
ベルサイユ宮殿に近い免税店(店員は全員日本人)と、パリ三越ヘの買い物ツアー
妻が買ったのは、オペラ座の蜂蜜、フランスの塩など、安価なお土産でした!
実は赤白のワイン、クッキーは出発前に取り寄せていたので、荷物も軽くて済みました
------------------------------------------------------------------------------------------
旅行中、持ち前の好奇心を発揮して人一倍歩き周り、多くの写真を撮りましたが
何よりも二人揃って元気に旅行ができたことに・・・先ずは感謝です!!
フランス旅行記・・・最後までご覧頂き有り難うございました
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント
印象派が大好きなのでオルセーの方がだんぜんよかったです(3日連続で行った)
殆どパリ市内にいて、唯一の遠出がベルサイユでした。
ベルサイユ宮殿のお庭も素敵でしたよ^^
私も美術鑑賞が好きなので、食いついて見ている内に
迷子になっちゃうかも~(笑)
いつまでも元気いっぱい、お二人で出歩いて下さい^^
私も習って歳を重ねて行くから~(≧▽≦)ノ
一部行ったところもありますが拝見しているとまた行きたく
なります。美術館めぐりは圧巻ですね。
世界遺産の旅もしたいですしいきたいところばかりです。
このあたり、30数年前行ったのですが、9月には義姉を連れて行こうと画策中。
ルーブルは知っていますが、オルセーは行ってないです。
絵の模写をする方がいらっしゃいますよね~とてもお上手で溜息ものでした^^
素晴らしいフランスの旅を充分に拝見しました。
ヨーロッパ特にフランスは街全体が美術館のような
ものですね。
私は昔旅行した時そのように感じました。
長い旅行記上手くまとめましたですね。
今までは、ずっと個人旅行でした。 でも最近は、どちらを選ぶかと言うと、結果は、ツアーの方が断然お得な事が多いし、楽なので、ツアーを申し込むのが良い気がして来ました。
ルーブルもオルセーも、いずれ・・・時間的余裕が出来た時に、行けたらと、思っています。 でも、世界の歴史を見ても、日本の歴史を見ても、悲哀感を感じるものばかりです。
異常に短く、半起き状態のベッドを見る度に、如何に当時が危険であったかを知り、シェークスピア館でベッドを見た時に驚愕致しました。
シェークスピアのベッドも、いつでも外敵に備えて、深く眠らない様に、ベッドは短く椅子の様になっているとの事でした。 家族は普通のベッドでしたが…。。
教会や博物館、美術館で撮影禁止の所が沢山ありました。
記録に残せないと忘れることが多くなります。残念!
今頃北海道をお二人で楽しまれていらっしゃる事でしょう
最も天候次第ですけど そちらは如何でしょうか
東京昨日夜間に降り続け今朝も朝から強風です
梅雨明けももう暫しかと思われます
今日お帰りに成るようでしたね 笑 お疲れ様です
よくこれ程多く特に美術館の作品を撮られて来れましたね
所に依って撮影禁止されてますし 難しいです
多くの お写真を残されて楽しめました。
後 非常に珍しい夕日を 只今アップしてますので
お時間ある時に是非どうぞご覧になって下さい。
新婚旅行、イタリアだったんですが
最後まで、フランスとイタリア悩みました><;
お二人揃って楽しいご旅行になって本当によかったですね!
少し思い出すことが出来ました ^^
ベルサイユ宮殿の意味のないような広さといい、とっても懐かしいです。
確かにガイドの方は早過ぎですが、じっくり見てたら2~3日はかかりそうですし、
限られた時間の中では仕方がないのかもしれませんね…
次はカミさんを連れて行ってみたくなりました (^^)
パリは行ったことがないのですが、お洒落な都というイメージとともに、映画『第三の男』…でしたっけ?…パリの地下にある迷路のような下水網が暗く犯罪のイメージに繋がっています。
こんばんは
パリに1週間滞在とは凄いですね、オルセー美術館に
3日も行かれたとは、これも凄いです
やはり、満足するには個人旅行でしょうね!
ミムラネェさん
こんばんは
有難うございます
加齢を重ねていますが、お陰さまで元気(今のうちかな)
ですから、好きな旅行を続けます
ミムラネェさんの人生・・・楽しみがイッパイ有りますよ!
こんばんは
フランスは女性の人たちの憧れの国なんでしょうね
是非、自分自身の思いを満足させるためにも
是非、もう一度旅行をして下さい
mimimomoさん
こんばんは
お姉さんとフランス旅行を計画されているとか、楽しみですね
私は、印象派の絵画が好きでオルセー美術館に行きたかった
のですが、行けずじまいでした、是非見に行ってください
kenさん
こんばんは
行って見て、やはりフランスは女性の行く国だと思いました
特に、美術に関心が深い方はなお良いでしょうね!
こんばんは
確かに、ツアーは費用の面も、言葉の問題でも安心ですが
さらに、時間が自由に使える旅行を選ぶのも良いでしょうね
シェークスピアが、危険と隣り合わせの生活をしていたとは
初めて知りました、驚きです!!
シラネアオイさん
こんばんは
フランスでは、フラッシュを焚かないと撮影はOKと言う
ところばかりでした
それに、有名な美術品が、さして厳重な囲いもせず
何気なく、展示されているのには驚きました、日本とは
大きく違いますね!!
まつみママさん
こんばんは
北海道旅行、お陰さまで天気に恵まれいい旅が出来ました
やはり、天気が良いのと悪いのとは、大きな違いが有りますね
昨年も、美瑛に行きましたがタクシードライバーさんと
レストランで延々と話をしていました、何しに行ったのやら!
珍しい夕日の写真、これから拝見します
こんばんは
今度は、記念旅行にフランスに行ってください
奥さんが、大喜びされますよ!!
kuwachanさん
こんばんは
ありがとうございます
お陰さまで、いいフランス旅行ができましたよ!
なかちゃんさん
こんばんは
おっしゃるように、美術館などは時間を掛けてゆっくり
見て回るものですよね
是非、奥さんと、ご一緒にお出かけください!!
駅員3さん
こんばんは
第3の男は、いい映画でしたね
私も、パリの地下下水道の場面をよく覚えています
ラストシーンが印象的ですね
機会を作って、是非お出かけください!!