昭和記念公園(450)<秋のブーケガーデン>
昭和記念公園(450)
<秋のブーケガーデン>
この日は、砂川口から西立川口ゲートまで、ほぼ一直線の省エネコース
終りは、どこを切り取っても美しい事から、ブーケの名が付いたガーデンへ
花の丘やコスモス畑などをフォト散歩していると、思ったより歩数が多くなり
帰路、立川駅周辺での買い物歩きを合わせると、何と1万4千歩を越えていた
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<撮影日:10月6日>
<原っぱ南花畑>
昭和記念公園の紹介では22種類の花が咲いているが、夏の暑さの影響なのか
ケイトウの花が大きく育ち、クレオメ、ホウセンカなどを見つる事ができなかった
ブーケガーデンは春と秋に2度実施、私たち夫婦は春の方が好みです
花の道
花の数は15万本、8月下旬から10月下旬まで花のミックスを長く楽しめる
花畑から大ケヤキ
この花もケイトウ?
ケイトウ
花の名は?
ジニア
センニチコウ
キバナコスモス
キバナコスモス?
花畑に線路
開園40周年で、JR東日本と昭和記念公園のコラボ・フォトスポットです
若いカップル
レール上をバランス歩き、男性はゴール、女性は何度もチャレンジ、若さが羨ましい
ジニア
ジニアにアゲハ蝶
トンボが帽子で一休み
花の紹介ボード
コキア(左)が色づいている
かき氷
水鳥の池の畔で小休止、この日の気温は25度以上、歩き疲れ乾いた喉を潤す
プラタナスの並木
少し黄葉したプラタナス
水鳥の池のけやき
何時も撮影している定番スポット、色づき始めたように見える
次回は、わが家の花<7月~9月>を紹介します
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント
癒されます。
14000歩とは歩かれましたね~
いい散策と散歩になりましたね。歩数14K (+_+)
いつ見ても綺麗な写真、昭和記念公園は四季を通じて、広くて綺麗で遊べて、観賞できて素晴らしいですね。
私もゴールデンウイークに行ったことを思い出してます。
当地は今台風並みの強風と大雨で大きな植木鉢は飛ぶし
雨戸のシャッターはガタガタ言うし夜は眠れませんでした。