京都紅葉紀行(4)<錦市場~食事処>
京都紅葉紀行(4)
<錦市場~食事処>
長岡京の紅葉を巡った後は、阪急電車で京都の繁華街へ、夕食の予約時間まで
少し余裕が有るので、錦市場に行くかと妻に問うと二つ返事でOK
コロナも収まり中国など外国人が戻ると、京都の台所、錦市場は大きく様変わりし
食べ歩きの市場に一変、印象を悪くした妻はこれでお終いと言っていた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
<撮影日:12月2日>
<錦市場>
阪急電車の四条烏丸駅で下車し、大丸百貨店の店内を通り抜け錦市場へ
烏丸通りから錦市場、四条通りを歩き鴨川を渡り祇園白川に近い予約した店へ
京都の寺社参拝、観光をすると歩数が多くなり、この日は15,700歩でした
食べ歩き店(1)
店先で食材を売る店ではなく、奥行きが長い飲食店です
市場の通りも、この店の中も中国人の観光客が多く混雑していた
食べ歩き店(2)
この店も、店先で食べたい海産物を得選ぶことが出来るようです
食べ歩き店(3)
店先でだし巻き卵を焼き、店内では丼物も食べられる食堂です
外国人夫婦も立ち食い
観光客は、中国人の他に欧米系の人も多いように感じた
何の店?
牡蠣専門店
この店は、店内で生牡蠣、焼牡蠣などをを食べられる、勿論お酒も
天婦羅店
エビ、アジ、ホタテなど天婦羅は外国人に人気が有る、他にも同様の店が有った
昔ながらの店
混雑する市場の中で、このような店で買い物をする人は少ない
京野菜、鮮魚、海苔、出し巻き卵などの店もあったが、写真を撮らず
京漬物の店
妻は、千枚漬け、しば漬けを、3日目に行く姉たちへの土産に買っていた
粉物の店
ここでは、はったい粉(分りますか?)を購入、東京では麦こがしです
干物の店
この店ではチリメンジャコを購入、女将さんがオマケをしてくれた
<錦天満宮>
錦市場を直進すると正面に錦天満宮の鳥居、寺町通りに面し
これから向かう、祇園花街への途中に有るので、お参りに立ち寄った
天満宮の絵馬
絵馬の殆どが横文字、外国人も願い事を書いたようです
<めやみ地蔵>
祇園花見小路に近い四条通りの地蔵尊、私は目が弱いので何時もお参りをするが
八坂神社にも近く人通りが絶えない場所ですが、知らずに通り過ぎる人が多い
<京のおばんざい>
ことぶきや
この日の夕食は、京料理のこの店、午後5時にカウンター席を予約した
私は、テーブル席は好まず料理人と対話ができるカウンターが好みです
お通しに生ビール
撮った写真に自信がなく美味しそうに見えませんが、ご容赦ください
中とろ刺身(私)
好きな、しめサバなども頼んだが、写真は撮り忘れ
イカの刺身(妻)
札幌の小料理屋でイカソーメンを食べて以来イカ好きに、函館まで食べに行った事がある
清酒を追加
加齢と共に酒量が少なくなり、今はビールと清酒1合が適量です
揚げ出し豆腐
さすがに京の味、妻と美味しいねと言いながら頂いた
うなぎの蒲焼
山芋のステーキ
妻は、味わいながら家でも作ってみようと言っていた、盗作です?
京の漬物
ご飯(小もり)と吸い物で食事、この量で私たちは満腹です
次回は、わが家の花で今年のブログ終いです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント
京料理ことぶきやさん、メチャ美味しそう~
さすが京都通ですね
築地などもそうですものね。
錦市場は京都の台どころですね、活気がありそう。
絵馬の横文字にびっくりです。
夏は猛暑で暑かった分、冬は豪雪で冷ゃされちゃうのかな?。
昔ながらのお店も残っているのは嬉しいですね。
素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
私も京都はたまに行きますが京都らしい物はいつも食べないで帰って来ちゃいます(^▽^;)
MerryChristmas:*:・o(^∞^)o・:*:
京都行かれたんですね!!
美味しそうなおばんざいのお店、いいなぁ~♥
羨ましいです(*´▽`*)
私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。
私のブログを見てくださいイスラム教についての写真やビデオで説明しています
https://jpis1.blogspot.com/2017/03/httpsislamhouse.html
幸せな人生をお祈りします……ありがとう
ムスリムは創造主である唯一の真の神へ従う者だ
我々は唯一の御方、創造主、真実の神(アッラー)のみを崇拝しなければならない。
者を援助、食物を与え、支えるように勧めている。
イスラームは、人種や肌の色や国籍に関わらず全ての人間は平等であると教えている。
イスラームとは唯一の真の神であり創造主へと従うという意味だ。
ムハンマドは40歳になった時に、天使ガブリエルを通じて啓示を受けた。
預言者ムハンマドは述べた。「もし、ある男がイエスを信じ、私(ムハンマド)を信じるなら、彼は二倍の報酬を得るだろう。」
イスラームは私達の両親と高齢者を敬い、気に掛けるように命じている。
彼は人種、肌の色または国籍に関わらず全ての人間は平等であると言う。
し主の許しを乞うこと。己を愛するように人を愛すこと。
全体を異教と偶像崇拝から、唯一の神(アッラー)へのタウヒードと従順へと変えた
イスラームは弱者、貧者、困窮者や障がい者を援助、食物を与え、支えるように訴えている。
-----------
「45秒で説明される無神論」
https://youtu.be/6bmey_iCKvc
無神論の定義:
無神論とは: 創造主の存在を否定するという考えに基づく哲学的教義。
-------
【 人生の意味 】
https://youtu.be/bBCC1qaOkWw
---------
ある宗教の真偽を見極めたいと思う者は、その感情や感覚、習慣に照らし合わせて判断するのではなく、むしろ理性と知性に依拠して判断すべきである。
諸預言者を遣わした時、神は彼らが神から遣わされた真の預言者であり、 彼らに託された教えが真の宗教であることを証明するために奇跡や証拠を示し、彼らを支えたのである。
このウェブサイトは、いくつかの人々が尋ねるいくつかの重要な質問に答える:
1- クルアーンは本当に神によって啓示された言葉なのか。
2- ムハンマドは本当に神によって遣わされた預言者なのか。
3- イスラームは本当に神からの教えなのか。
((( イスラームの真実性の証しでは )))
https://www.islam-guide.com/jp/
-------
イスラームでは
説明
これらは包括的な言葉であり、イスラム教の原理、柱、長所、目的を示しています。
これは、イスラムを理解するための鍵です。
http://bit.ly/2rqslnj