昭和記念公園 梅だよりⅡ

こもれびの里
21-111.JPG
広大な昭和記念公園、日本庭園など園内各所で観梅を楽しめるが
すべてを周回すると15,000歩を超え、今の私たちが歩き通すのは難しい
そこで、観梅する場所を、こもれびの池(前記事)、こもれびの里、そして
花木園梅林の3か所に絞り、ゆっくり巡ったが、それでも1万ぽを越えていた
里の白梅
古民家園に向かう里の道、カメラを向けたくる好きな白梅です
21-114.JPG
八重の白梅です
21-117.JPG
21-121.JPG
古民家の長屋門
門前の両側の白梅は、丁度見ごろでした
21-124.JPG
紅 梅
ボランティアの人、が悪戯心で紅梅を接ぎ木した
21-127.JPG
長屋門から里の道
21-131.JPG
古民家の母家
21-134.JPG
母家の囲炉裏
炭が燃える匂いが懐かしい、世話をしている男性と少し歓談する
21-137.JPG
養蚕の棚
21-141.JPG
ひな飾り
21-147.JPG
古民家と白梅
炭焼き小屋の前から白梅を入れて撮影、好きな撮影ポイントです
21-151.JPG
麦畑から古民家
畑を見渡せるベンチで妻と昼食タイム、春の訪れを実感できるひと時でした
21-154.JPG
21-157.JPG
水舎小屋から長屋門
21-161.JPG
セツブンソウ
里の休憩棟に近く、セツブンソウは終盤です
21-211.JPG
21-214.JPG
次回は、園内を巡りながら花木園の梅林へ

この記事へのコメント

2025年03月13日 17:36
nice!
2025年03月13日 18:55
お引越し成功!おめでとです~♪
アドレス登録しました♪
これからもよろしくお願いします。
2025年03月13日 19:56
足跡にて失礼します。
2025年03月13日 21:59
昭和記念公園での梅の美しさが目に浮かぶようです。特に古民家と白梅の描写は情緒的で心惹かれました。次回の花木園梅林も楽しみです。
kgoto
2025年03月14日 07:56
セツブンソウ、きれいですね

NICEです
2025年03月14日 08:00
昭和記念公園は、
とても広いと聞いていましたが、
本当に歩きでがありそうですね^^
古民家大好きなので、
行ってみたいです^^
2025年03月14日 16:33
Niceです!
2025年03月14日 19:07
セツブンソウがかわいらしいですね
2025年03月14日 23:00
NICE! こもれびの里、訪れてみたいです。
2025年03月15日 09:22
長屋門と白梅、しっくりきますねぇ
落ち着く風景です^^
2025年03月15日 23:10
見事な枝ぶりの白梅で存在感がありますね。
セツブンソウが可愛らしいです。
せつこ
2025年03月16日 09:54
2年前行った昭和記念公園を想い出しながら見てます。
セツブンソウが見事ですね、我が家は良くなるとモグラに掘り起こされ青息吐息のセツブンソウです。
2025年03月16日 16:29
春1番を告げるセツブンソウが綺麗ですね。
いろんな花も見られて1万歩も歩かれたとは
まだまだ健脚ですね。