東京坂道散歩(65)<御苑の八重桜> 2016年05月02日 東京坂道散歩(65)<御苑の八重桜>四ツ谷駅から歩き始め、迎賓館・赤坂御用地、四谷寺町の上り下りを繰り返し疲れも溜まったが、散歩の締めは新宿御苑の八重桜(サトザクラ)鑑賞です大木戸門に着くと、係員が大声で4時半が閉苑だと言う、残り時間は約30分午後5時閉苑と思っていた私の誤り、御苑の見どころを大急ぎで周回した--------------… 続きを読むread more
東京坂道散歩(64)<四谷の寺社巡り> 2016年04月30日 東京坂道散歩(64)<四谷怪談と於岩稲荷>午後1時半から歩き始めて約1時間半、この日の目的は四谷の寺町と新宿御苑です東京の坂道を歩くと、坂名の由来や寺社など、江戸を再認識することが多いが東海道四谷怪談で知られる於岩稲荷(二社)も、今回の散歩の大きな目的でしたお岩さんは夫を支えた貞淑な妻、歩くことで知り得る真実、だから散歩は面白い----… 続きを読むread more
東京坂道散歩(63)<四谷の坂を歩く> 2016年04月28日 東京坂道散歩(63)<四谷の坂を歩く>毎年、春と秋の2回続けている友人との散歩、昨年の春は浦和の友人が案内役で武蔵国一之宮の氷川神社と盆栽の里へ、そして秋は逗子の友人が担当し横須賀の軍港巡りと彦島を案内してくれた、今年は私の番ですが、今まで10回以上も東京の見所散歩をしいると行先に困る、そこで四谷の寺町と新宿御苑を選択した-------… 続きを読むread more