京都の桜7 妙顕寺 2025年04月27日 京都は、神社仏閣、賀茂川(鴨川)、疎水道、公園などで、紅しだれが咲き春の古都は華やかさを増す、京都サクラ巡りは何度もしているが初めて訪れた妙顕寺も素晴らしい、京都には隠れた桜の名所が多い妙顕寺山門紅色の美しいサクラが、参拝者を迎えてくれる場所を変え撮影3点境内の桜境内にはソメイヨシノは見当たらず、紅白の枝垂れ桜が点在枝垂れ桜(白色)境内… 続きを読むread more
京都の桜6 今宮神社 2025年04月24日 今宮神社は、妙満寺(前回)から、妙顕寺、水火天満宮、退蔵院への通り道京都の桜の名所に入っていないが、枝垂桜などが咲いているのを確認し立ち寄る事にしたが、昨年を含め参拝したのは紅葉の時期が多い今宮神社楼門無病息災のご利益が有る神社、玉の輿神社として若い女性の人気が高い楼門から境内へ境内の桜拝殿から本殿本殿に参拝本殿前の枝垂れ桜桜の周囲に白… 続きを読むread more
京都の桜5 妙満寺 2025年04月21日 妙満寺は顕本法華宗の総本山、JR東海のキャンペーンでも紹介され雪の庭、安珍清姫の鐘にも興味があったので、今年の京都紀行に加えたが市中から少し離れた洛北のためか、拝観者は少なく静かに拝観できた妙満寺山門門前の植え込みはツツジ、堀には杜若、花菖蒲、蓮の花が咲くと言う境内(人影がない)正面は本堂、左は仏舎利大塔、右の建物は本坊、大書院本坊の入… 続きを読むread more