伊豆旅行記(4)<熱海周記録> 2024年03月14日 伊豆旅行記(4) <熱海 周遊録> 今回の伊豆旅行2日目の目的は熱海梅園です、9年前は来宮駅から梅園まで歩き その途中に来宮神社に立ち寄ったが、9年の歳月は私たち夫婦の足腰も弱まり この日は梅園往復にタクシーを利用、それでも歩いた歩数は7,000歩 無理が出来ない年齢になったが、好きな旅行は省エネ対応で可能な限り続けたい -… 続きを読むread more
伊豆旅行記(3)<熱海梅園> 2024年03月08日 伊豆旅行記(3) <熱海梅園> 日本一早咲きで知られる熱海梅園、11月下旬から12月初旬には咲き始めると言う 明治19年(1886年)開園し130年を超える歴史が有る、早咲き・中咲き・襲咲きの 順で長く楽しめるが、この日は中咲きの梅が終わりに近づいたためなのか 初めて訪れた9年前に比べ、見ごろを迎えている梅が少なく残念な思いを… 続きを読むread more
伊豆旅行記(2)<河津桜2> 2024年03月02日 伊豆旅行記(2) <河津桜2> 初めて河津桜を見に行った20年ほど前は、豊泉橋から対岸を歩き駅まで戻ったが この日は、妻の願いを聞き更に上流の橋(約650m)まで散策、その結果 河川敷から眺める美しい河津桜に出会え、疲れも忘れる満足感を味わえた 2月中旬の伊豆河津川は一足早い春景色、晴天にも恵まれ河津桜さんぽが出来た ---… 続きを読むread more